寄り添うペット葬

通話料無料

24h
365日

0120-990-071

対応エリア一覧

対応エリア一覧

【東京都新宿区】ペットが亡くなったらどうしたらいい?ペット葬儀から火葬、供養まで

東京都新宿区にお住いの飼い主さんへ。

もしも最愛のペットが亡くなったとき、どのように対処すればいいのかご存じですか?本記事ではペット葬儀から火葬、供養までの手順や業者選びのポイントまでをご紹介します。

大切なペットとの最後のお別れを心を込めて行うためにも、どのようなことを行う必要があるのか費用面は平均どれくらいかかるのかなども含め、ぜひご参考にしていただけると幸いです。

大切なペットが亡くなった時、まずすること

大切なペットが亡くなったときまずすること

家族の一員であるペット。最愛のペットが亡くなったとき、飼い主さんがペット葬儀の段どりを全て行わなければいけません。

しかし、なにから始めたらよいか分からない方も多いかと思います。まずは落ち着いて、ペットの遺体の安置から始めましょう。

ペットの遺体の安置方法について

ペットが亡くなったとき、愛情を込めて遺体を適切に安置することが大切です。

まず、適切な棺が必要です。専用のペット用の棺を用意するか、適切な大きさの箱や段ボールを用意しましょう。このとき棺の底には、体液の漏れを防ぐためにタオルやシーツ、または新聞紙を敷くことをおすすめします。

次に、遺体の保存に役立つ冷却処理を行います。遺体を冷やすために、ドライアイスや保冷剤を棺に敷き詰めます。特に時間がかかる場合は、遺体の腹部にも冷却剤を置いてください。硬直が進んでいる場合には、関節を優しく緩めるために丁寧に対処してください。

また室内はエアコンで温度をできるだけ下げて、太陽の光に当たらない場所に置くようにしてください。

遺体を棺に寝かせたら、大きなタオルで包みます。体液が出ている場合は、やさしく拭き取ってあげてくださいね。長時間の保存が必要な場合は、定期的にタオルを取り替えるようにしましょう。

犬の場合は死亡後、30日以内までに死亡届の提出を

ペットが犬の場合、死亡から30日以内に保健所衛生課または、各特別出張所に飼い犬の死亡届を提出する必要があります。提出先に出向くことが難しい場合は、電子申請でも手続きが行えますので、内容を確認の上手続きを行ってください。

またペットにマイクロチップを装着していて、環境省に登録をしている場合は、区の窓口での手続きは不要ですので、環境省データベースで手続きを行ってください。

【関連記事】 犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

新宿区でペット葬儀を依頼するには?

新宿区でペット葬儀を依頼するには?

東京都新宿区でペット葬儀会社を依頼する場合、民間業者か自治体のどちらかとなります。

ペット霊園、寺院

ペット霊園は、火葬から納骨までの全ての葬儀サービスを提供し、愛するペットとの最後のお別れを心を込めて行う場所です。ペットとの別れを大切にしたいと願う飼い主さんにとって、最適な選択肢の一つといえるでしょう。

一部の施設では、宗教的な要素も考慮された葬儀が行われることがあります。お経を読み上げてくれるなど、ペットとのお別れをより意味深いものにするためのサービスも提供しているようです。

ただし、こうした充実したサービスを提供するためには、施設の維持費などがかかるため、一般的に葬儀費用は高めに設定されています。また、ペットのお墓を建てる場合は、毎年の供養料や安置料が必要になることもあります。これらの費用が心配な方にとっては、ペット霊園は適していないかもしれません。

ペット霊園を選択する飼い主さんは、愛するペットに対して人と同じように厳かな葬儀を行いたいと希望する方が多いでしょう。

訪問ペット火葬

訪問ペット火葬は、専用の火葬炉を搭載した車でご自宅や希望の場所まで伺い、火葬を行うサービスです。ペットが最期まで慣れ親しんだ環境で家族と一緒に過ごすことができます。

このサービスは、遠方への移動が難しい高齢者や身体的に不自由な方、忙しい方々など、ペットとの別れを家族や大切な人たちと共に迎えたいと考える方々に好評です。

ただし業者によっては火葬車のサイズに制限があることも。また場所によっては訪問ペット火葬が難しい場合もあります。そのため、事前に業者との打ち合わせが必要です。

新宿区役所

家庭で飼われていたペット(体重25kg未満)が死んだ場合、有料(1頭あたり:3,000円)にて管轄の清掃事務所・清掃センターで引き取りを行います。

引き取り後は動物専門霊園へ引き渡しを行い、動物専門霊園で合同火葬及び埋葬を行います。そのため、ペットの遺骨を返してもらいたいと思っても返却してもらうことができません。

とにかく葬儀料金を抑えたい、遺骨の返却を希望しない方向けの方法といえるでしょう。

ペット火葬の選択

ペット火葬の選択

ペット火葬を行う上で、知っておきたいのは火葬の種類です。ペット火葬の場合、大きく分けて2種類の中から選択する必要があります。

他のペットと一緒に火葬『合同火葬』

ペットの合同火葬は、同じ時期に亡くなったペットたちが一緒に火葬されます。そのため、個別の火葬と比べて費用を抑えることができます。

ただし合同火葬の場合は、ペットの遺骨を個別に識別することが難しいため、一般的には遺骨の返還が行われないので注意が必要です。

個別に火葬を行う『個別火葬』

個別火葬では、ペットの遺体を一体ずつ個別に火葬する方法です。また個別火葬には、以下の2つの方法があります。

個別一任火葬

火葬から遺骨の収集までを火葬業者が行います。遺骨が収集されると、骨壺に入ったペットの遺骨が飼い主さんに返されます。

個別立会火葬

個別立会火葬では火葬から遺骨のお骨上げ、そして遺骨の収集までを飼い主さんが立ち会いながら行われます。

各葬儀会社によっては、火葬前に別れのセレモニーやお経を読んでもらうことができるなど、人間の葬儀に近い内容で執り行うことが可能です。

新宿区でペット葬儀をするといくらかかる?

新宿区でペット葬儀をするといくらかかる?

東京都新宿区でペット火葬をご検討中の方は、以下の選択肢があります。それぞれの依頼先における平均費用をご紹介します。

火葬方法
ペット霊園、
寺院
個別一任火葬¥24,436~
個別立会火葬¥44,936~¥45,507~
合同火葬¥16,250~¥17,250~
訪問ペット火葬個別一任火葬¥26,840~
個別立会火葬¥32,820~
合同火葬¥22,420~
自治体合同火葬¥3,000(25kg未満)

※税込価格
※上記費用は、各種火葬方法の料金を平均で算出したものです。ペットの種類や大きさによって金額は変わりますし、各葬儀会社によっても料金が前後してきます。あくまで目安としてお考えください。

「とにかく費用を抑えたい」と希望する場合、自治体の合同火葬が最も経済的です。ただし、ペット霊園や訪問ペット火葬では、丁寧な葬儀や最後の時間をペットと過ごすことができます。

ペット霊園や訪問ペット火葬を選ぶメリットは、ペットとの別れをより個別に行えることや、飼い主さんが立ち会いながら最後のお別れをすることができる点です。

愛するペットに心から感謝や思い出をしっかりと伝えたい、火葬後の供養も自身で行いたいと希望する方はペット霊園や訪問ペット火葬がおすすめです。

ただし自治体に比べて料金はグッと上がりますので、ご自身が検討している予算内の範囲で対応してくれる業者を選ぶことが重要になってくるといえるでしょう。

良心的なペット葬儀会社を選ぶポイント

良心的なペット葬儀会社を選ぶポイント

ネット上でペットの葬儀会社を検索すると、かなりの数がヒットすると思います。その中でご自身に合ったペット葬儀会社を探すのは中々大変だと思います。

ここでは、良心的なペット葬儀会社を選ぶ上でのポイントについてまとめました。下記のポイントを参考にしながら、良心的で安心なペット葬儀会社を選びましょう。

その① 口コミを確認する

良心的なペット葬儀会社を選ぶ上で、まず確認することは口コミです。

インターネットやSNS、口コミサイトなどでペット葬儀会社を利用した他の飼い主さんたちの体験や評価を調べてみましょう。良心的な会社は、多くの飼い主さんから良い評価を得ていることが多いです。

ただし全て良い評価は業者側が操作している可能性がありますので、1〜2割程度でもご意見がある口コミはより信頼ができるかと思います。

またペット葬儀会社を利用したことのある友人や知人に聞いてみるのも参考になりますよ。

その② 明確な価格設定がされている

ペット葬儀会社が提供するサービスの価格設定が明確で透明性があるかを確認しましょう。

分かりづらい箇所に追加料金の記載はないか、不明瞭な項目がないかを注意深くチェックし、予算内でのペット葬儀をすることが可能かを確認することをおすすめします。

良心的な会社は明確な価格表を提示していますし、問い合わせの際に予算内でできる内容をこと細かに説明をしてくれます。もしも曖昧な表現をするようなところであれば、そこでの依頼は見送るべきでしょう。

その③ カスタマーサポートの質

大切なペットを失った時には、精神的に辛く悲しみに包まれている飼い主さんがほとんどです。ペット葬儀について問い合わせをした際、飼い主さんの気持ちに寄り添って丁寧な対応をしてくれるか確認をしましょう。

良心的な会社であれば、悲しみに包まれた飼い主さんの心に寄り添い、丁寧なサポートを行ってくれます。電話やメールでの対応の質が良かったかもチェックしておくとよいですよ。

その④ ペット葬儀のオプション

ペット葬儀には、さまざまな形式やオプションがあります。自宅葬や火葬、供養の方法など、飼い主さんの希望やペットの個性に合わせて柔軟に対応してくれる会社を選びましょう。

良心的な葬儀会社では、多様な選択肢を提供し、飼い主さんのニーズにできる限り対応してくれることでしょう。

その⑤ 個々に対しての配慮

良心的な会社は、飼い主さんとペットの関係性やペットの個性を尊重し、個別の配慮を行ってくれます。ペットとの最後の別れを大切にし、飼い主さんの思い出や感謝を丁寧に受け止めてくれるかが重要です。

スタッフが心温まる対応をしてくれるかどうかを確認しましょう。

まとめ

東京都新宿区】ペットが亡くなったらどうしたらいい?まとめ

本記事では、東京都新宿区でペット葬儀を行う上での手順や平均費用、業者選びのポイントについて解説しました。

ペット火葬をどのように行うかの最終的な決断は飼い主さんご自身が決めることになりますが、何よりも大切なのは「飼い主さんにとって後悔のないお別れ方法」を選択することです。

訪問ペット火葬を行うよりそうペット葬では24時間365日、ペット葬儀に関する相談や訪問ペット火葬のご依頼を承っています。

「ペット葬儀をどうすれば良いかわからない」とお悩みの方は、ぜひ一人で抱え込まずにお気軽にご相談ください。専門スタッフが最善の方法を一緒に考えさせていただきます。もちろん相談料やお見積り料金は一切かかりませんので、安心してご相談ください。

皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。

お客様の声

  • 細やかな気配りをありがとうございました

    細やかな気配りをありがとうございました

    忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]

ペット葬儀に関するコラム

  • リスが死んだらすべきこと|死ぬ前に見せる兆候から火葬方法について

    リスが死んだらすべきこと|死ぬ前に見せる兆候から火葬方法について

    愛らしい仕草で私たちを癒してくれるリス。特に縞模様が綺麗な「シマリス」は、ペットとして飼われているリスの中で最もポピュラーですよね。 シマリスの平均寿命は約6〜10年といわれ、いつまでも一緒に過ごしたい思いとは裏腹にいつかはお別れをする日がやってきます。 そのとき後悔することなくお別れをするためにも、どのような葬儀を行いたいのか事前に考えておく必要があります。 本記事では、リスが亡くなったときにすべきことから火葬方法、かかる費用までを詳しくご紹介します。 ペットのリスが死んだらまずすべきこと リスは死後2〜3時間ほどすると死後硬直が始まります。呼吸がなく、手足が硬直し始めたら亡くなっている可能 [続きを読む]

  • ペットの葬儀には香典は必要?不要?お悔やみの贈り物の選び方について

    ペットの葬儀には香典は必要?不要?お悔やみの贈り物の選び方について

    大切なペットを失ったときの喪失感や悲しみは、家族や愛する者にとって非常に深いものです。 その悲しみを共有し、故ペットへの最後のお別れをするためにも「ペット葬儀」が行われることがあります。 ここでは、ペット葬儀における香典や贈り物、そして適切な言葉についてまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。 ペット葬儀に香典はいる?いらない?   香典は、お亡くなりになった人の霊前に供える金銭や品物のことをいいます。 一般的に香典の相場は、故人と関係が近しいほど金額が高くなり、遠くなるほど相場が高くなります。 自分と配偶者の両親で5〜10万円、兄弟姉妹であれば5万円、その他の親族が1万円、勤務 [続きを読む]

  • 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について

    爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について

    ヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類が亡くなったとき、爬虫類愛好家の飼い主さんたちにとっても、火葬や供養について疑問を抱くことがあるかと思います。 そもそも犬や猫と同じように、爬虫類も火葬をすることは可能なのでしょうか。また、他の供養方法や遺体の安置方法にはどのような選択肢があるのでしょうか。 本記事では爬虫類の火葬方法から、亡くなったときの安置方法、火葬後の疑問までを詳しくご紹介します。 愛するペットである爬虫類が亡くなったとき、不安にならずにすむようにぜひご参考になさってくださいね。 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだらどうすればいい? 爬虫類は、死後2時間〜24時間くらいから死後硬直が始まり [続きを読む]

  • 犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    突然愛犬が亡くなってしまったとき、その深い悲しみから立ち直ることはなかなかできませんよね。そして自分を責めてしまったり、今後どうしたらよいのか分からなくなってしまったりすることもあるでしょう。 でもそれだけ、愛犬のことを心から愛し大切にしてきた証拠でもあります。だからこそ、後悔のない最後のお別れをすることがとても大切です。 本記事では、愛犬を失ったときに飼い主さんができることを始め、火葬方法や葬儀費用、ペット葬儀会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。 ペット葬儀には2種類ある 愛犬が亡くなったときに最初に行うべきことは「安置」です。愛犬が穏やかな眠りにつけるように、丁寧に対処しましょう。 [続きを読む]

ペット図鑑

    記事が見つかりませんでした。