寄り添うペット葬

通話料無料

24h
365日

0120-990-071

対応エリア一覧

対応エリア一覧

【東京都板橋区】ペット火葬はどこでお願いすればいい?葬儀内容について

家族同然の大切なペットとのお別れ…考えたくはないことですが、いつかは必ず訪れます。そのとき、ペット葬儀に関する情報を十分に理解し、適切な準備を行うことが大切です。

本記事では、東京都板橋区でペット火葬の依頼先から費用面、さらには供養方法について分かりやすく解説します。

大切なペットとの思い出を尊重し、悔いの残らないお別れを実現するためにもぜひご参考にしていただけますと幸いです。

東京都板橋区でペット火葬を依頼できるところは主に3カ所

東京都板橋区でペット火葬を依頼できるところは主に3カ所

東京都板橋区でペット火葬を依頼する場合、どのようなところに依頼を行えばよいのでしょうか。

板橋区役所

東京都板橋区役所では、体重が25kg未満の犬や猫などのペットのご遺体を引き取り、委託業者に引き渡した上で合同火葬を行います。

管轄の清掃事務所が1体につき2,700円の手数料で引き取りに伺いますので、わざわざ区役所まで出向く必要はありません。ご希望の方は事前に連絡をしたうえで、希望日を伝えて引き取ってもらいます。

ただし一般的に自治体で引き取りをお願いした場合、あとでペットの遺骨を返してもらうことができません。自宅供養をしたい方や、後にお墓に納骨したい場合などはおすすめはしません。

あくまでも最小限の費用で納めたい、遺骨の返骨を希望しない方の選択肢の一つといえるのではないでしょうか。

ペット霊園、お寺

ペット霊園やペット供養にも対応しているお寺では、ペットの葬儀全般を執り行うことができます。なかにはお経を読み上げて供養してくれるところもあるため、宗教的な兼ね合いで依頼される方も多いようです。

ただし葬儀全般を執り行える施設があるということは、その分費用についても割高になる可能性があります。またペットのお墓を建てた場合は、毎年の維持費が発生してきますので、今後の費用面や管理は誰が行うのかきちんと家族で話し合う必要があるといえるでしょう。

ペット霊園やお寺でペット葬儀を選ばれる方は、人と同じように手厚く葬儀を執り行いたいと願う人におすすめの方法といえるでしょう。

訪問ペット火葬

訪問ペット火葬を提供する会社のスタッフは、火葬炉を搭載した車で飼い主さんのご自宅や希望の場所まで出向き、ペットの火葬を執り行います。

訪問ペット火葬の場合、飼い主さんが自ら移動する必要がないため、遠方に出かけることが難しい方やお仕事などで忙しく、時間がない方にとって大変便利な手段の一つといえます。

特にご自宅でペットと最後のお別れをしたいと考える方にとっては、ありがたいサービスといえるのではないでしょうか。

ただし板橋区は住宅地が多いため、火葬を行う場所に制約がある場合もあります。そのため、事前に業者との打ち合わせを行い、希望する場所での火葬が可能かどうかを確認することをおすすめします。また、火葬後の遺骨供養に関してはご自身で行っていただく必要があります。

火葬方法によって費用が変わってくる

火葬方法によって費用が変わってくる

前述では、ペット火葬を執り行うことができる施設、業者についてご説明しました。

各施設や業者には独自の料金プランがあり、その中からご自身に合ったプランを選択して火葬や葬儀を執り行うのですが、その料金プランの基礎となるのが「火葬方法」です。

ここでは、ペット火葬を執り行う場合の火葬方法の種類についてご説明します。

火葬方法について

ペット火葬には主に2つの火葬方法があります。

合同火葬

同時期にお亡くなりになったペットのご遺体と一緒に火葬する方法が「合同火葬」です。同じ火葬炉で火葬するため、費用を一番安く抑えることができる火葬方法でもあります。

ただし一つの火葬炉で火葬することから、あとからペットの遺骨を返してもらうことができません。そのため多くの場合、火葬後は合同墓地にて供養されることとなります。

個別火葬

ペットのご遺体を一体一体、個別で火葬する方法が「個別火葬」になります。個別火葬の場合、火葬方法がさらに2つに細分化されており、どちらかを選択する必要があります。

個別一任火葬

ペットの火葬、お骨上げ、収骨までの一連の葬儀内容を業者におまかせする方法です。丁寧にペットのお骨を骨壺に入れ、骨袋でしっかりとしめた状態で飼い主さんに返されます。

個別立会火葬

ペットの火葬、お骨上げ、収骨まで全て飼い主さんご自身が立ち会う方法です。これは人間の葬儀と一番近い内容となります。火葬後のお骨上げは飼い主さんが行うため、最後までペットのお別れを見届けたい方が多く選ばれます。

費用を一番安く抑えれられるのは自治体

ペット火葬は、火葬方法によって費用面が大きく変わってきます。下記はペット火葬の平均費用をまとめたものです。

火葬方法
ペット霊園、
寺院
個別一任火葬¥24,436~
個別立会火葬¥44,936~¥45,507~
合同火葬¥16,250~¥17,250~
訪問ペット火葬
(ペット葬儀会社)
個別一任火葬¥26,840~
個別立会火葬¥32,820~
合同火葬¥22,420~
自治体合同火葬¥2,700(25kg未満)

※税込価格
※上記費用は、各種火葬方法の料金を平均で算出したものです。ペットの種類や大きさによって金額は変わりますし、各葬儀会社によっても料金が前後してきます。あくまで目安としてお考えください。

とにかく金額を抑えたい方は、自治体(板橋区役所)に依頼するのをおすすめしますが、あとから個人で供養したい方には不向きの内容といえます。

多少金額はかかってもいいから、きちんと個々に火葬をして供養をしたい方はペット霊園や寺院、訪問ペット火葬業者に依頼することをおすすめします。ただし、ペットの大きさ(体重)によって火葬料金が変わってきますので、いくつか見積りを依頼し、料金やプラン内容をよく検討した上で決めることをおすすめします。

火葬後の供養方法について

火葬後の供養方法について

ペットのご遺体を火葬後の供養についてですが、自治体に依頼した場合は合同墓地に埋葬されますので、合同墓地へのお墓参りを希望する場合は、事前に自治体に確認をすることをおすすめします。

またペット霊園や寺院の場合は、火葬後そのまま合同墓地や個別のお墓に供養することが可能です。ただ一旦自宅に連れて帰りたい方や、訪問ペット火葬業者に依頼した方については、下記の供養方法を選択することが可能です。

お墓に納骨する

ご自身が希望するペット霊園や寺院に納骨する方法があります。寺院の中には、飼い主さんが亡くなった時に一緒にお墓に入ることも可能な場合もあるようです。詳細については、希望する寺院に確認することをおすすめします。

自宅供養する

「お墓の管理や維持が難しい」「ずっと一緒にいたい」などの理由から、飼い主さんのなかにはご自宅での手元供養を選択する方もいらっしゃいます。

しかし、自宅でペットの遺骨を管理するにはスペースと継続的な管理が必要です。遺骨のカビ対策や、ペットと共に過ごすための手間を考える必要があります。

それでも、愛するペットの遺骨を身近に置くことが飼い主さんの心を癒す一因となることも事実です。ですから、遺骨の管理方法を慎重に考えることが大切です。

時間が経ち、ある程度心が落ち着いてきたら、他の供養方法を検討することをおすすめします。

庭や私有地に埋める

ご自宅に庭や土地がある場合、ペットの遺骨を埋葬することができます。人の場合は「墓地埋葬法」が適用されるため庭に埋葬することはできませんが、ペットに関してはこの法律の対象外ですので問題ありません。

もし庭に遺骨を埋葬する場合は、適切な深さの穴を掘り、遺骨を埋めた後は丁寧に土をかぶせ、地面を整えます。埋葬後は墓石を立ててペットの名前を刻み、埋葬場所を示す目印を作ることが望ましいでしょう。

ただしペットのご遺体は法的に「一般廃棄物」として扱われますので、私有地以外での埋葬は法律違反となります。公共の場所や他人の土地には決して遺骨を埋めないようにしましょう。

海に散骨する

ペットの遺骨を粉末にして海に散骨する「海洋散骨(海洋葬)」は、供養の方法の一つとして選ばれています。

この方法を選ぶ場合、個人で手配するのは手間がかかりますし、費用も高額になるため、一般的には専門の葬儀会社に相談することがおすすめします。海洋散骨を専門に扱っているペット葬儀会社や、多岐にわたる葬儀サービスを提供する会社に相談すれば、手続きをスムーズに進めることができるでしょう。

費用については、遺族が立ち会わずに業者に依頼する場合、約1〜3万円程度で済む場合がありますが、遺族が立ち会って船を貸し切って行う場合は、約30万円前後の費用が一般的です。

【関連記事】
ペットの遺骨はどうしてる?自宅保管や納骨などの選択肢について
ペットの遺体を土葬するのは法律違反になる!?後悔しないために知っておくべきこと

ペット葬儀業者を探すときのチェックポイント

ペット葬儀業者を探すときのチェックポイント

ペット葬儀を依頼しようと思っても、かなりの数があってどれが一番自分に合っているのか、また良心的な業者はどこなのかよく分かりませんよね。

ここでは、ペット葬儀業者を探す上で抑えておきたいポイントを3つにまとめました。

信頼できる業者であるか

ペット葬儀会社の信頼性を確認するためには、まず業者の背景や歴史、実績を調査することが重要です。

業界での信頼度や評判、顧客からのレビューや評価などを調べることで、信頼できる業者かどうか判断することができます。また、業界団体への加盟や認定を持つかどうかも、信頼性の指標の一つとなります。

公式のWEBサイトやSNS、口コミサイトなどから情報を集めて、信頼できる業者を選びましょう。

料金体系を比較すること

ペット葬儀業者ごとに料金体系が異なるため、複数の業者の料金を比較することが大切です。ただし料金だけでなく、サービス内容や品質も考慮する必要があります。

たとえ安価な料金であっても、サービスや品質が低い場合は後々問題が生じる可能性があります。基本料金の他に追加オプションや隠れた費用なども把握し、トータルでの費用を比較しましょう。

管理が行き届いているか

業者の施設や設備が清潔で整備されているかどうかを確認することが大切です。ご遺体や遺骨の取り扱いが適切かどうかもチェックポイントの一つです。また、スタッフの対応やサービス内容も検討する必要があります。

対応が丁寧で、気持ちに寄り添った対応ができる業者であれば、ペットの供養を安心して任せることができるでしょう。

まとめ

【東京都板橋区】ペット火葬はどこでお願いすればいい?まとめ

本記事では、東京都板橋区でペット火葬の依頼先から、葬儀費用、供養方法、業者選びのポイントについてご紹介しました。

どのような葬儀を執り行いたいのかによっても、火葬方法や葬儀内容が変わってきますので、飼い主さんご自身がどのように愛するペットとのお別れを行いたいのか、よく考えることをおすすめします。できればペットが元気なうちに、ある程度で構いませんので検討しておくとよいでしょう。

もしも訪問ペット火葬に興味がある、自宅でゆっくり過ごしてお別れをしたいなどの意向があるようでしたら、一度【よりそうペット葬】までご相談ください。

よりそうペット葬では、24時間365日専任スタッフがペット葬儀についてのご相談からお見積り、手配までを全て執り行っております。もちろん相談料、お見積りは無料ですので、安心してご相談いただければと思います。

愛するペットと最後の旅立ちを誠心誠意お手伝いさせていただきます。

お客様の声

  • 細やかな気配りをありがとうございました

    細やかな気配りをありがとうございました

    忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]

ペット葬儀に関するコラム

  • 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について

    爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について

    ヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類が亡くなったとき、爬虫類愛好家の飼い主さんたちにとっても、火葬や供養について疑問を抱くことがあるかと思います。 そもそも犬や猫と同じように、爬虫類も火葬をすることは可能なのでしょうか。また、他の供養方法や遺体の安置方法にはどのような選択肢があるのでしょうか。 本記事では爬虫類の火葬方法から、亡くなったときの安置方法、火葬後の疑問までを詳しくご紹介します。 愛するペットである爬虫類が亡くなったとき、不安にならずにすむようにぜひご参考になさってくださいね。 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだらどうすればいい? 爬虫類は、死後2時間〜24時間くらいから死後硬直が始まり [続きを読む]

  • ペットのお葬式にはどんなお花がベスト?お悔やみ時の花の選び方について

    ペットのお葬式にはどんなお花がベスト?お悔やみ時の花の選び方について

    ペットのお葬式で、どのようなお花を選べばよいか迷っている方も多いかと思います。 ペット葬儀は私たち人間のような葬儀とは異なり、明確な決まりがありません。そのため、供花の選択も比較的自由です。ただし花言葉や一般的なしきたりに配慮しながら、避けるべきお花もあることを覚えておきましょう。 本記事では、ペット葬儀でのお花選びのポイントやおすすめのお花、避けるべきお花についてご紹介します。 ペット葬儀に合う花とは? ペット葬儀で添えられるお花にはこれといった明確な決まりはありませんが、棺おけの周りやひつぎの中にお花を飾ることが一般的です。 通常、お気に入りのお花を選ぶことにはなんの問題もありませんが、少 [続きを読む]

  • 犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    突然愛犬が亡くなってしまったとき、その深い悲しみから立ち直ることはなかなかできませんよね。そして自分を責めてしまったり、今後どうしたらよいのか分からなくなってしまったりすることもあるでしょう。 でもそれだけ、愛犬のことを心から愛し大切にしてきた証拠でもあります。だからこそ、後悔のない最後のお別れをすることがとても大切です。 本記事では、愛犬を失ったときに飼い主さんができることを始め、火葬方法や葬儀費用、ペット葬儀会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。 ペット葬儀には2種類ある 愛犬が亡くなったときに最初に行うべきことは「安置」です。愛犬が穏やかな眠りにつけるように、丁寧に対処しましょう。 [続きを読む]

  • ペットの最期を迎えるとき~終活の大切さと心の準備~

    ペットの最期を迎えるとき~終活の大切さと心の準備~

    皆さんは「終活」をしていますか? 終活は、始めるタイミングや年齢に決まりはありません。ご自身が元気なうちに終活の情報収集を行うことで、遺された家族や周囲の人に迷惑をかけずに済みますし、なによりも自分自身のために行う前向きな活動の一つとなります。 それはペットの終活でも同じことがいえます。ペットが生涯「幸せだった」と思ってもらうためにも、ペットの最期をどのようにすべきか事前に考えておくことが飼い主さんの役目でもあります。 ここではペットの最期を迎える上で準備すべきことから、心構えまでご紹介します。 終活とは「人生の終わりのための活動」 最近よく耳にする『終活』という言葉は「人生の終わりのための活 [続きを読む]

ペット図鑑

    記事が見つかりませんでした。