対応エリア一覧
【東京都目黒区】ペットが亡くなったらどこに依頼すべき?ペット葬儀について
愛するペットが亡くなったとき、できれば信頼ができるペット葬儀サービスを選びたいですよね。
本記事では、東京都目黒区でペット葬儀について知りたい方に、ペット葬儀の依頼先から費用、葬儀会社を選ぶ上で抑えておきたいポイントまでをご紹介します。
安心してペットを天国に送り出すためにも、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ペットが亡くなったときにすべきこと
最愛のペットが亡くなったとき、なかなか現実を受け入れることができず、悲しみで何も手がつかなくなってしまうことがあるかもしれません。
しかしどんなに辛い状況であっても、ペットの死後にはやらなくてはいけないことが沢山あります。
ここではペットが亡くなったときの安置方法と、ペット火葬を依頼する前に準備しておきたいことをまとめました。
自宅での安置方法について
ペットの遺体を自宅で安置する際は、以下の方法と注意点があります。
動物は亡くなると、死後硬直が始まります。そのままの状態にしてしまうと、筋肉が硬直して体が伸びきった状態のままになってしまい、ペット用の棺桶や段ボールに収まらない場合があります。
そのためペットの死亡が確認でき次第、まぶたをそっと閉じ、体の内側に肢をやさしく織り込むように曲げてあげてください。その後、体液や糞尿などが漏れてしまう恐れがあるため、お湯で湿らせたガーゼやタオルで優しく体を拭いてあげましょう。このとき遺体を移動することがあれば、できるだけ優しく扱い、急激な動きを避けるように注意してください。
ペットの遺体を棺の中に入れるときは、新聞紙、ペットシート、タオルなどを敷き、腐敗をなるべく防ぐためにも、保冷剤を腹部や腰周りを中心に敷き詰めます。また遺体の腐敗を防ぐためにも適切な室温管理が重要です。夏場は特に腐敗の進行が早いため、室内の温度は低めに設定し日差しが入らないようにカーテンを閉めておくことをおすすめします。
ペット火葬を依頼する前に準備しておきたいこと
ペットの火葬を準備する際、いくつか抑えておきたい注意点があります。
まず火葬の目的はペットの遺体を遺骨にすることなので、火葬できるものには制限があります。濃い色のお花や大量のお花は避け、淡い色のものを選ぶようにしてください。
さらに数珠やカメラ、首輪、洋服、リードなどの持ち物も準備しておきましょう。数珠はお焼香の際に使用し、カメラは最後の姿を記録するのに役立ちます。また、火葬することができない持ち物を持ち帰るための袋も準備しておくとよいでしょう。
そして火葬後の心の準備も大切です。その理由は、火葬は一度しか行うことができないからです。そのため、火葬前に心の準備を十分に行うようにしましょう。火葬後も悲しみが続くことがあるかもしれませんが、ペットの写真や思い出の時間を振り返ることで、少しずつ心の整理をすることができます。
これらのポイントに注意しながら、ペットに最後のお別れをしてあげてくださいね。
ペット火葬は2種類から選択
ペット火葬には、大きく分けて2種類の方法から選択することができます。
合同火葬
合同火葬は、複数のペットが一緒に火葬する方法のことで、一番費用を抑えることが可能です。ただし合同火葬は、個々のペットの遺骨を返却してもらうことはできません。そのため火葬後の遺骨は、合同墓地にて供養されます。
また合同墓地の場所は依頼先によって異なるため、お墓参りを希望する場合は、事前に各依頼先に問い合わせることをおすすめします。
個別火葬
個別火葬は、ペットの遺体を一体ずつ火葬を行う方法です。個別火葬では「個別一任火葬」そして「個別立会火葬」の2種類に分かれており、火葬から収骨までを葬儀スタッフに全ておまかせするもしくは、ご自身が立ち会うかのどちらかを選ぶことができます。
そのため費用面については、個別立会火葬よりも個別一任火葬の方が金額が高めになります。
東京都目黒区でペット火葬を依頼する場合について
近年、ペットの遺体を火葬して遺骨におさめることが一般的です。一部の場合を除き、ご自宅の庭や私有地にて土葬を行うことも可能ですが、衛生面や近隣トラブルなどの懸念、土地のスペースなどの問題から減少傾向にあります。
では東京都目黒区でペット火葬を依頼するとした場合、どのような場所にお願いをすればよいのでしょうか。
自治体(目黒区役所)
ご家庭で飼われていたペットは、多くの自治体で引き取りを行っています。
目黒区役所では、清掃事務所が体重25kg未満のペットを1頭3,000円で引き取りに伺ってくれます。ただし、火葬方法は合同火葬となるため遺骨の返却はできないので注意が必要です。
ペット霊園や寺院
ペット霊園では、ペットとの最後のお別れを穏やかな環境で行えるように、さまざまな火葬や葬儀のサービスを提供しています。また場所によっては、お経を呼びあげてくれるところもあるようです。
さらにペット霊園や寺院の場合、希望があればペットのためのお墓を建てることも可能であり、将来的には飼い主さんと一緒のお墓に納骨することもできるそうです。ただし、お墓を作るということは毎年の供養料や安置料などが発生するため、家族でよく話し合って決めることをおすすめします。
ペット霊園や寺院では充実したサービスの提供を行うことから、葬儀費用が高額になることがあります。そのためご自身の予算内に収まるかどうかを確認することも必ず確認するようにしましょう。
訪問ペット火葬(ペット葬儀会社)
ペットの火葬から収骨までを行うのが訪問ペット火葬です。火葬炉を搭載した車両で葬儀スタッフが自宅や希望する場所まで訪れ、火葬を行ってくれます。
また訪問ペット火葬を取り扱うペット葬儀会社は、24時間365日受付対応をしているところが多いため、なかなか時間が取れない方も安心してペットを送り出すことが可能です。さらに自宅でペットとゆっくりお別れを希望される方や、遠方まで足を運ぶことが難しい方にも重宝されています。
ただし葬儀会社のなかには、火葬車のサイズや場所による制限があることがあります。そのため、利用を検討する際は事前に葬儀会社に問い合わせて詳細を確認することが大切です。
東京都目黒区でペットの火葬代はいくらかかる?
東京都目黒区でペット火葬を依頼した際、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。ここでは、各依頼先でペット火葬をお願いした場合の平均金額を出してみました。
火葬方法 | 猫 | 犬 | |
---|---|---|---|
自治体 | 合同火葬 | ¥3,000 | |
ペット霊園、 寺院 | 個別一任火葬 | ¥24,436~ | |
個別立会火葬 | ¥44,936~ | ¥17,250~ | |
合同火葬 | ¥16,250~ | ||
訪問ペット火葬 | 個別一任火葬 | ¥26,840~ | |
個別立会火葬 | ¥32,820~ | ||
合同火葬 | ¥22,420~ |
※税込価格
※上記費用は、各種火葬方法の料金を平均で算出したものです。ペットの種類や大きさによって金額は変わりますし、各葬儀会社によっても料金が前後してきます。あくまで目安としてお考えください。
例えば費用をできるだけ抑えたいのであれば、自治体に依頼するのが最も費用を抑えることができます。ただし多くの自治体では、ペットとの最後のお別れができなかったり、遺骨の返却ができないことから自宅での供養ができなかったりします。
そのため「後悔のない葬儀をしたい」「火葬後の供養を自らの手で責任を持ちたい」と考える方には、ペット霊園や訪問ペット火葬を検討することをお勧めします。
しかしながらペット霊園や訪問ペット火葬に関しては、自治体に比べて費用が高額になる傾向があるため注意が必要です。
東京都目黒区でペット葬儀会社を探すポイント
東京都目黒区でペット葬儀会社を探すとき、どのような点を注意しながら探すのがよいのでしょうか。
1.口コミや評判を確認する
地域のペット愛好家や飼い主からの評判や口コミを調べることで、信頼がおけるペット葬儀会社を見つけることができます。SNSやインターネット上のレビューサイトを活用しましょう。
2.料金プランとサービス内容を比較する
複数のペット葬儀会社の葬儀プランや提供サービス、価格設定を比較し、ご自身の予算や希望に合った選択肢を見つけることが大切です。
多くのペット葬儀会社では無料相談や見積もりサービスを行っていますので、これらをうまく活用して比較することをおすすめします。
3.スタッフの質を見極める
多くの方がペット葬儀会社に依頼する場合、電話での問い合わせをするかと思います。そのとき、受付に対応したスタッフが親切であったか、自分に合ったプランや日時を提案してくれたか、言葉使いは丁寧であったかを確認しましょう。
受付対応のスタッフの教育がきちんとできている会社であれば、葬儀当日に対応するスタッフの教育も行き届いていることが多いでしょう。
4.透明性を重視する
費用がどのように発生するか、オプションサービスの有無や追加料金があるかなど、価格に関する情報が明確かどうかも重要です。追加料金や不明瞭な費用がないかを確認し、予算内での選択を心掛けましょう。
5.対応エリアとアクセス性を考慮する
東京都目黒区内でのサービス提供範囲や、葬儀場所へのアクセス方法を確認しましょう。便利な立地やアクセスしやすい場所にある会社を選ぶことで、手続きをスムーズに進めることができますよ。
ペットの供養方法について
ペット火葬が終わり、小さな骨壺に遺骨が収められます。遺骨を手渡されたとき、今後ペットの遺骨をどのように供養すればよいのでしょうか。
自宅供養
ペットの遺骨は、自宅で供養することができます。大好きなペットの写真と共に、特別な場所に置いて保管しましょう。ただし、自宅での保管には注意が必要です。気温の変化によってカビが生える可能性があるため、遺骨を骨壷に保管する際はシリカゲルを入れることをおすすめします。
ペット霊園や寺院で供養
ペット霊園では、専用のお墓に遺骨を納めることができます。お墓には、複数のペットの遺骨を一緒に埋葬する合祀と、個々のペットの遺骨を埋葬する個別の2つのタイプがあります。
合祀では、一緒に火葬されたペットの遺骨が納められます。一方、個別の場合は、個別で火葬されたペットの遺骨を納めることができます。
納骨堂で供養
納骨堂は、遺骨を供養する場所です。各飼い主さんごとに専用のスペースが用意され、他のペットの遺骨と共に収められています。墓石の購入が不要なので、場所の購入だけで済むことや、墓石を購入する場合と比べて費用を節約できるメリットがあります。
バーチャル供養
近年、ペットのバーチャル供養が注目されています。バーチャル供養とは、オンライン上で行われる供養のことで、遠方にいる飼い主さんやご家族、ご友人なども参加することができるメリットがあります。
またバーチャル供養では、ウェブカメラやオンライン会議ツールを通じて、遺骨の納骨やお経の読み上げ、供花やろうそくの点灯などを行います。参加者は遠く離れていても、ペットとの別れを共有し、思い出を追悼することができます。
さらにバーチャル供養は、身近な人たちや遠く離れた人々と共に、ペットを偲ぶ機会を提供します。また、オンラインで行われるため、時間や場所に制約されないため柔軟に対応することが可能です。
まとめ
本記事では、東京都目黒区でペットが亡くなったときの依頼先から、葬儀会社を選ぶポイントまでをご紹介しました。
ペットが天国に旅立つとき、悲しみで胸が締め付けられ、なかなか気持ちの整理ができないかもしれません。しかし大切なペットとの最後のお別れをきちんと行うためにも、手続きや準備が必要です。
でもそうはいっても、気持ちが追いつかず手続きにためらったり、何を始めたらよいのか分からなくなってしまう方もいるかもしれません。そんなときはぜひ『よりそうペット葬』にご相談ください。
よりそうペット葬では、飼い主さんの気持ちに寄り添いながら最適な方法を一緒に考え、提案してくれます。また電話相談は24時間365日専任スタッフが対応していますので、いつでもペット葬儀に関する相談を行うことができますよ。もちろん相談料やお見積りは無料なので、安心してくださいね。
ペット葬儀に関するどんな些細なことでも、ご相談を受け付けていますので、気になる方は下記のリンクからアクセスしてみてくださいね。
お客様の声
-
忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]
ペット葬儀に関するコラム
-
爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について
ヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類が亡くなったとき、爬虫類愛好家の飼い主さんたちにとっても、火葬や供養について疑問を抱くことがあるかと思います。 そもそも犬や猫と同じように、爬虫類も火葬をすることは可能なのでしょうか。また、他の供養方法や遺体の安置方法にはどのような選択肢があるのでしょうか。 本記事では爬虫類の火葬方法から、亡くなったときの安置方法、火葬後の疑問までを詳しくご紹介します。 愛するペットである爬虫類が亡くなったとき、不安にならずにすむようにぜひご参考になさってくださいね。 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだらどうすればいい? 爬虫類は、死後2時間〜24時間くらいから死後硬直が始まり [続きを読む]
-
皆さんには、大切なペットはいますか。 どんなに大切に思っていても、いつかはお別れの日がやってきます。 そんなとき家族同然のように接してきたワンちゃん、猫ちゃんたちをきちんと供養してあげたいですよね。 ただなかには遺骸を見て、何からすればよいのか分からない方もいるかと思います。 ここではペット葬儀の種類から費用相場、またお別れ時のマナーまで詳しく解説します。また、どんなところに葬儀をお願いしたらよいのかも合わせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ペット葬儀とは?ペット葬儀の種類について 皆さんは「ペット葬儀」という言葉を聞いたことがありますか。 ペット葬儀とは、飼っているペットが [続きを読む]
-
インコなどの小鳥の葬儀はどうする?火葬?それとも埋める?対応方法について
カラフルな見た目に、ちょこちょこ動き回る姿はとても癒されますが、いつかはお別れをしなくてはいけない日がやってきます。 もしも大切な家族の一員である小鳥が亡くなったとき、飼い主であるあなたは葬儀をしますか?それともしませんか? 本記事ではインコなどの小鳥が亡くなった際の葬儀や対応方法について詳しくご紹介。いつか訪れるお別れの前に、愛する小鳥の終活準備を始めませんか? インコなどの小鳥が亡くなる前兆 愛鳥であるインコや他の小鳥は、亡くなる前にある前兆があるのはご存知でしょうか。 ここではどのような前兆があるのかご紹介します。 いつもより甘えてくる 普段以上に甘えん坊になることがあります。突然甘えて [続きを読む]
-
やわらかい毛並み、ぷるぷるとしたしっぽ、お鼻のY字におめめがクリクリ。そんな愛くるしいうさぎは、見ているだけで癒されますよね。 近年動物のうさぎをペットとして飼う人が増えているといわれています。初めてうさぎを飼ってその可愛さに魅了された人も多いのではないでしょうか。 そんなうさぎの平均寿命は7〜8年ほど。いつかはお別れする日がやってきます。 うさぎも家族同然。だからこそ、亡くなった後は適当にお別れをするのではなく、きちんと供養をしてあげたいですよね。 でもどのように供養をしてあげればよいのか、実際よくわからない方も多いかと思います。本記事ではうさぎの葬儀方法について詳しく解説。亡くなる兆候や火 [続きを読む]
ペット図鑑
記事が見つかりませんでした。