対応エリア一覧
【東京都葛飾区】ペット火葬はどこに依頼すればいい?費用面から供養方法について
東京都葛飾区にお住まいの皆さまへ。
ペットとの最後のお別れを迎える際は、ご自身に合った適切な葬儀方法を調べ、選択することが大切です。
本記事では、東京都葛飾区でペット火葬を依頼する際の費用から供養方法についてまで詳しく解説します。
東京都葛飾区でペット火葬はどこにお願いすればいい?
ペットが亡くなった際、東京都葛飾区でペット火葬を依頼する場合はどこにお願いすればよいのでしょうか。
ペット霊園
ペット霊園は、火葬から納骨までの一連の葬儀サービスを提供することができるため、ペットとの最後のお別れを丁寧に執り行いたい飼い主さんに向いています。なかには、お経を読み上げてくれる施設もあり、宗教的な兼ね合いを考慮した葬儀を望む方もいらっしゃいます。
ただし、全ての葬儀サービスを提供するためには、施設の維持費などがかかることから、一般的に葬儀費用は高めに設定されている場合が多いです。また、ペットのお墓を建てる場合は、毎年の供養料や安置料がかかるため、費用を抑えたい飼い主さんにとっては適さない場合もあります。
ペット霊園を選ぶ方は、愛するペットに対して人間と同じように手厚く葬儀を行いたいと考える方に向いているといえるでしょう。
葛飾区の清掃事務所作業係
自治体の一つである葛飾区役所では、飼い主さんが届け出を出せば有料にて清掃事務所作業係が引き取りを行ってくれます。
ただし条件があり、全てのペットが対象というわけではありません。重さが25kg未満のペットであること、原則連絡後の引き取りになること、合同火葬のため返骨ができないことがあげられます。
「とにかくペットの火葬は安く済ませたい」「遺骨の返骨を希望しない」という方にとっては選択肢の一つとなるでしょう。
訪問ペット火葬
ペット葬儀会社は、飼い主さんのご自宅や指定された場所まで訪問し、火葬炉を搭載した専用車で火葬を行います。そのため飼い主さん自身が移動する必要がなく、特に高齢や身体が不自由な方、忙しい方にとっては大変ありがたいものです。
さらに、ペットが慣れ親しんだ場所で最後の時まで一緒に過ごすことができるため、ゆっくりとペットとのお別れを惜しむことができます。
ただし、業者によって火葬炉を搭載した車のサイズは異なるため、場所によっては制約が生じる場合があります。そのため、事前に業者と打ち合わせをすることが大切です。
ペットの火葬方法は2種類から選択
ペット火葬を行う場合、大きく分けて2つの火葬方法から選択する必要があります。
合同火葬
ペットの合同火葬は、複数のペットを同時に火葬する方法のことをいいます。個別の火葬よりも費用を抑えることができるため、なるべく費用を抑えたい方に選ばれています。
ただし合同火葬は個別火葬と異なり、ペットごとの遺骨の区別が難しくなる場合があるため、返骨をしていないことがほとんどです。
個別火葬
個々のペットのご遺体を一体ずつ火葬する方法のことをいいます。個別火葬の場合、さらに2つの火葬方法に分けられており、どちらの方法がよいかを選択します。
個別一任火葬
個別一任火葬は、業者に火葬から収骨までを全て委任する方法です。収骨後は骨壺に入ったペットの遺骨を返骨してくれます。
業者によっては、骨壺や骨袋などの代金が火葬料金とは別に発生する場合がありますので、あらかじめ確認をしておくことをおすすめします。
個別立会火葬
火葬からお骨上げ、収骨までを飼い主さんが立ち会いながら行う方法です。このサービスは、一般的に他のオプションよりも費用が高めに設定されています。また、骨壺や骨袋などの追加費用が発生することもあります。
一部のペット葬儀会社では、人間と同じような葬儀を行ってくれるところもあります。
火葬を行うまでの安置方法について
ペットが亡くなった後、火葬が行われるまでの間は適切に安置する必要があります。まず、ペットの身体を清めることから始めましょう。死後硬直が始まる前に目や口を閉じ、脚を自然な姿勢に整えます。既に硬直が始まっている場合は、無理に動かさず静かに寝かせておきます。
その後、軽く濡らしたタオルで身体を拭いたり、櫛で毛並みを整えたりして清潔に保ちます。特に口元やお尻から体液が流れ出ることがあるので、これらの部分を清潔に保つように心がけましょう。もしもケガや傷口がある場合は、臭いや体液が染み出してくることがありますので、傷の部分をガーゼや薄い布で覆ってください。
次に、適切な安置場所を用意します。適切なサイズの段ボール箱やシーツ、タオルを使ってペットの身体を寝かせます。箱の底にはペットシーツや新聞紙を敷いて、体液が漏れないように防ぎます。
ご遺体はなるべく涼しい場所に置き、腐敗を防ぐためにドライアイスや保冷材をお腹周りに置いて冷やします。身体と保冷材を毛布などで覆い、保冷効果を高めるようにしてください。
これらの対策を行うことで、ペットのご遺体を火葬するまでの間、適切に安置することができます。
東京都葛飾区で一番安いペット火葬はどこか
東京都葛飾区でペット火葬を依頼する場合、主に3つの施設や業者から選択することが分かりました。
では各施設や業者に依頼した場合、どのくらいの料金がかかってくるのでしょうか。また一番安くペット火葬を行えるのはどこになるのでしょうか。
最も安くペット火葬が行えるのは自治体(葛飾区役所)
火葬方法 | 猫 | 犬 | |
---|---|---|---|
ペット霊園、 寺院 | 個別一任火葬 | ¥24,436~ | |
個別立会火葬 | ¥44,936~ | ¥45,507~ | |
合同火葬 | ¥16,250~ | ¥17,250~ | |
移動火葬 (ペット葬儀会社) | 個別一任火葬 | ¥26,840~ | |
個別立会火葬 | ¥32,820~ | ||
合同火葬 | ¥22,420~ | ||
自治体 | 合同火葬 | ¥2,600(25kg未満) |
※税込価格
※上記費用は、各種火葬方法の料金を平均で算出したものです。ペットの種類や大きさによって金額は変わりますし、各葬儀会社によっても料金が前後してきます。あくまで目安としてお考えください。
葛飾区でペット火葬の費用を抑える方法としては、自治体である「葛飾区役所」に依頼することです。
しかし葛飾区役所に依頼する場合、火葬方法は合同火葬で執り行われるため、火葬やお骨上げに立ち会うことができません。確かに自治体にお願いすることで費用を抑えることができますが、その代わり個別で葬儀や供養を行うことができません。
一方、ペット霊園や訪問ペット火葬であれば個々にペットの葬儀を行うことができるため、丁寧な供養をご希望であればこちらを選択することをおすすめします。
ペット霊園では、個別立合火葬を選択することができ、ペットとの別れをより個別に、かつ丁寧に行うことができます。訪問ペット火葬も、自宅や指定した場所で火葬を行うことができ、飼い主さんが立ち会ってペットに最後のお別れをすることができます。
ペット霊園や訪問ペット火葬を選択するメリットは、ペットとの別れをより個別に行うことができることや、飼い主さんが立ち会って最後のお別れをすることができることです。これにより、ペットに対する思い出や感謝をしっかりと伝えることができます。
ただし、これらのサービスは自治体に比べて費用が高くなる傾向がありますので、予算を考慮した上で選択することが大切です。
火葬後の遺骨はどうするべき?
ペットのご遺体を火葬後、遺骨はどのように供養すればよいのでしょうか。
お墓に納骨
ペット霊園やお寺では、ペットの遺骨を共同墓地で供養することができます。もちろん個別でお墓を建てて供養することも可能です。
またペット霊園やお寺によっては、月例法要や動物供養大祭などもあるようです。
ただしお墓を建てる場合は、年間管理費等が毎年数千〜数万円発生します。永続的に費用が発生してきますので、予算やご自身が亡くなった後の管理は誰が行うかなど、先の将来も見据えた上で考える必要があるといえるでしょう。
手元供養
飼い主さんの中にはお墓の維持費や管理の難しさから、ご自宅での手元供養を選択する方もいらっしゃいます。
ご自宅でペットの遺骨を管理するということは、スペースと継続的な管理が必要であり、ときにはカビの発生などの問題に直面することもあります。それでも、愛するペットの遺骨を手元に置くことで心が癒されると感じる飼い主さんも多くいらっしゃいます。
ただある程度気持ちに余裕が出てきたら、他の供養方法を検討することもおすすめします。
庭に埋葬
もしもご自身が所有する私有地(お庭や土地)がある場合、その場所にペットの遺骨を埋葬することができます。一般的には、人の遺体を自宅の敷地に埋葬することは法律で制限されていますが、ペットの遺骨についてはこの法律の対象外ですので、特に問題ありません。
ご自宅のお庭に遺骨を埋葬する場合は、約30cm〜1mほどの深さの穴を掘り、遺骨をそこに埋め、土をしっかりとかぶせて、土が少し盛り上がるように整えます。埋葬後は、墓石を置くことで目印となりますので、名前が入った墓石を設置することも考えられます。
ただし、注意が必要な点が1つあります。ペットの遺体は法律上「一般廃棄物」として扱われますので、私有地以外の場所(公園、道路、マンション内の敷地など)に埋葬すると、法律違反となる可能性がありますので、十分にご注意ください。
海に散骨
ペットの遺骨を海に撒いて自然に還す「海洋散骨(海洋葬)」という方法があります。
海洋散骨を希望する場合、個人で手配するのは手間と費用がかかるため、専門の葬儀会社に依頼するのが一般的です。これらの会社は海洋散骨を専門に取り扱っていることが多いため、適切な手続きやサポートを行ってくれます。
費用については、遺族が業者に依頼する場合は約1〜3万円程度ですが、遺族が立ち会って船を貸し切りで行う場合は、約30万円前後かかることが一般的です。
海洋散骨は、ペットに最後の旅立ちを与える美しい方法の一つですが、手配や費用に関して事前に検討しておく必要があるといえるでしょう。
【関連記事】
ペットの遺骨はどうしてる?自宅保管や納骨などの選択肢について
ペットの遺体を土葬するのは法律違反になる!?後悔しないために知っておくべきこと
まとめ
本記事では、東京都葛飾区でペット火葬を依頼する場合の方法から費用、供養方法についてご説明しました。
ペットの火葬は「ペット霊園」「自治体(葛飾区役所)」「訪問ペット火葬」の主に3つから選択することができ、ご自身に合った場所に依頼することが可能です。
もしも「最後は自宅でゆっくりと過ごさせてあげたい」とお考えであれば、訪問ペット火葬をおすすめします。
訪問ペット火葬では、火葬会社のスタッフが自宅まで訪問し、ご希望の日時に火葬を行います。これにより、飼い主さんはペットとの大切な時間を最後まで共に過ごすことができます。また遠方まで足を運ぶ必要もないため、返骨後の埋葬方法をゆっくりと考える時間も取ることができますよ。
よりそうペット葬は、訪問ペット火葬を提供するペット葬儀会社の一つです。24時間365日、専任スタッフが受付を行っており、日中にお時間が取れない方でも安心して相談できます。
相談料や見積りは無料ですので、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
お客様の声
-
忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]
ペット葬儀に関するコラム
-
爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだら?火葬後の骨は残る?ペット火葬について
ヘビやトカゲ、カメなどの爬虫類が亡くなったとき、爬虫類愛好家の飼い主さんたちにとっても、火葬や供養について疑問を抱くことがあるかと思います。 そもそも犬や猫と同じように、爬虫類も火葬をすることは可能なのでしょうか。また、他の供養方法や遺体の安置方法にはどのような選択肢があるのでしょうか。 本記事では爬虫類の火葬方法から、亡くなったときの安置方法、火葬後の疑問までを詳しくご紹介します。 愛するペットである爬虫類が亡くなったとき、不安にならずにすむようにぜひご参考になさってくださいね。 爬虫類(ヘビ・トカゲ・カメ)が死んだらどうすればいい? 爬虫類は、死後2時間〜24時間くらいから死後硬直が始まり [続きを読む]
-
ペットの葬儀でも、私たち人間と同じようにお骨上げをします。しかしそうは言っても、実際にどのように行われているのか、人間との違いはあるのかなど分からないことだらけかと思います。 本記事では、ペットのお骨上げに関するマナーや注意点などを詳しくご紹介します。 お骨上げは「火葬が主流の日本ならではの習わし」 お骨上げは「火葬後に箸でお骨を拾い、骨壺に納めること」を言います。主に親族や遺族などの縁のある人達によって箸で拾い上げられます。 これは収骨や拾骨と呼ばれ、火葬の歴史が飛鳥時代からある日本ならではの『習わし』でもあります。 骨上げでは材質や長さが異なる「違い箸」が使用され、材質は木製や竹製の物が一 [続きを読む]
-
フェレットが死んだら土葬?それとも火葬?葬儀方法や費用面について解説
人懐っこくて愛らしいフェレット。 「クククククッ!」と嬉しそうに歩く姿は見ているだけで微笑ましく、私たちの心を癒してくれます。 そんなフェレットと共に過ごす時間は犬や猫よりも短く、心の準備ができないままお別れをすることになった方もいるかもしれません。 「あのときこうしてあげたら…」と後悔する前に、心の準備をしておきませんか? 本記事では、フェレットが亡くなったときの葬儀方法から費用面について詳しく解説します。 大好きなフェレットを看取る エキゾチックアニマルに属するフェレットの平均寿命は、約5〜11年といわれています。3〜4歳頃になると老年期に差し掛かり、その時期から腫瘍性疾患にかかる個体が多 [続きを読む]
-
リスが死んだらすべきこと|死ぬ前に見せる兆候から火葬方法について
愛らしい仕草で私たちを癒してくれるリス。特に縞模様が綺麗な「シマリス」は、ペットとして飼われているリスの中で最もポピュラーですよね。 シマリスの平均寿命は約6〜10年といわれ、いつまでも一緒に過ごしたい思いとは裏腹にいつかはお別れをする日がやってきます。 そのとき後悔することなくお別れをするためにも、どのような葬儀を行いたいのか事前に考えておく必要があります。 本記事では、リスが亡くなったときにすべきことから火葬方法、かかる費用までを詳しくご紹介します。 ペットのリスが死んだらまずすべきこと リスは死後2〜3時間ほどすると死後硬直が始まります。呼吸がなく、手足が硬直し始めたら亡くなっている可能 [続きを読む]
ペット図鑑
記事が見つかりませんでした。