対応エリア一覧
【東京都国分寺市】ペット葬儀はいつ行うのがベスト?費用から火葬方法まで
一緒に過ごしてきたかけがえのない存在、ペット。どんなときでもそばに寄り添ってくれたペットとは、たくさんの思い出があるかと思います。
そんな最愛のペットが亡くなったとき、悲しくて何も手がつかない状況になってしまうことでしょう。しかしいつまでも悲しみに浸っている余裕などはありません。
きれいな状態でお別れをするためにも、できるだけ早く火葬を行う必要があるからです。本記事では国分寺市でペット葬儀を行う場合の費用から火葬方法まで詳しく解説します。
ペット葬儀はいつ行えばいい?
ペット葬儀を行うタイミングとしては、ペットが亡くなってからできるだけ早めに行う必要があります。
一般的にペットが死亡後、2〜10日以内に火葬を行うことが推奨されています。特に夏場や外傷や腫瘍がある場合は、3日以内に火葬することが望ましいです。理由として、遺体を長期間保管すると、腐敗が進み異臭や見た目の悪化が懸念されるからです。
そのため、ペットが亡くなったらできるだけ早く葬儀を行うことが望ましいといえるでしょう。
ペット火葬は自分でもできる?
ペット火葬は個人で行うことはできません。万が一、ご自身でペットを火葬した場合は「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に反することになり、5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方に処される恐れがあります。
なかには「ハムスターなどの小動物なら大丈夫でしょ?」と思う方もいるかもしれませんが、法律違反となりますので絶対にご自身でペットの遺体を火葬するのは止めましょう。
火葬する場合は、自治体や民間業者に依頼を行うようにしてくださいね。
安置方法について
ペットが亡くなったとき、火葬までの間自宅で安置する必要があります。その際、適切な処置を施さないと腐敗の進行が早まる恐れがありますので注意が必要です。
まずペットのご遺体を整えることから始めます。動物は亡くなるとすぐに死後硬直が始まります。筋肉が硬直して体が伸びきってしまっていたら、優しく肢を内側に折り曲げます。そして目が開いてしまっている場合は、そっとまぶたを閉じてあげてください。このとき、まぶたを閉じることが難しい場合は、ハンカチやガーゼなどで目を覆ってあげてくださいね。
次に体液や排泄物が漏れ出してしまわないように、遺体を丁寧に拭いてあげてください。このとき遺体を移動させる場合は決して乱暴に扱わず、丁寧に優しく扱ってください。
遺体をきれいに拭きあげたら、ペット用の棺や段ボールに寝かしてあげ、直射日光の当たらない涼しい場所に安置してください。特に夏場は腐敗の進行が早まりますので、エアコンで室内の温度を低くし、遺体周りに保冷剤やドライアイスを置き冷やしてください。季節や場所によって異なりますが、保冷剤は長くて2〜3時間、ドライアイスも1kgあたり常温で2〜3時間が限界です。
火葬までの間、常に冷やしておく必要がありますので、なるべく多くの保冷剤やドライアイスを準備しておくことをおすすめします。
2種類のペット火葬から選択する
ペット火葬には合同火葬と個別火葬があり、火葬を執り行う場合はどちらかを選択する必要があります。
合同火葬
同じ時期に亡くなったペットたちと一緒に火葬されます。そのため費用は、最も安く済ますことが可能ですが、遺骨を返してもらうことができません。
個別火葬
一体一体、個々に火葬が行われます。また個別火葬には、個別一任火葬と個別立会火葬を選択することができます。
個別一任火葬は、火葬から収骨まで業者に依頼する方法で、個別立会火葬は火葬から収骨まで業者の隣でじっくり立ち会うことが可能です。
供養方法として最上級なのが「個別立会火葬」になりますが、その分費用が高額になりがちです。ただし手厚く供養してあげたい、後悔したくないという気持ちが強いのであれば、個別立会火葬がおすすめです。
国分寺市の自治体ではペットの火葬対応を行っていない
ペットが亡くなったら、数千円の手数料で遺体の引き取りを行っている自治体が多くありますが、東京都国分寺市ではペットの遺体の引き取りを行っていません。
ペットの火葬依頼は、府中市にある「慈恵院」にご連絡くださいと書かれています。もしくは、ご自身でペット葬儀業者を探していただく必要があるようです。
国分寺市でペット火葬を依頼するところ
東京都国分寺市の自治体ではペット火葬を行っていないため、民間業者に依頼する必要があります。
ペット霊園や寺院
ペット霊園や寺院では、火葬から供養までの一連の葬儀サービスを提供しています。人と同じように葬儀を執り行うことができ、希望があればお墓や納骨堂にて供養することも可能です。
東京都国分寺市で一番近いペット霊園は、自治体でも紹介のあった府中市の「慈恵院」になります。大正10年から続くペット霊園として長い歴史があり、小動物から大型動物まで対応を行っています。
宗派は臨済宗ではありますが宗教宗派は問わず、どなたでもご依頼が可能なようです。また亡きペットの名前を僧侶が記した「仮の位牌(紙製)」を渡し、四十九日を目途にお焚き上げをしてくれたり、毎日朝夕の2回読経を行ってくれたりするようです。
ただしサービスが充実している分、費用は高額になりがちです。また供養する際、塔婆や香華が必要な場合は別途費用が発生しますし、お墓を建てた場合は年間管理費用も発生してくるため、永続的に維持することができるのか、ご家族間でよく話し合う必要があるといえるでしょう。
費用面や管理面がクリアであれば、丁寧な葬儀・供養をご希望の方には適している方法といえるでしょう。
訪問ペット火葬
訪問ペット火葬は、火葬炉を搭載した特殊車両で葬儀スタッフがご自宅や希望の場所まで伺い、火葬を行うサービスです。
ペットが慣れ親しんだ場所で最後のお別れを希望する方や、ご家族や友人たちでペットを囲んでお別れしたい方に適している火葬方法です。
また訪問ペット火葬の場合、住宅密集地などでの配慮も考慮されているので、近隣住民に迷惑にならない場所まで移動して火葬を執り行ってくれます。またご希望の場所を指定することができるため、ペットとの思い出の場所で火葬を執り行いたいという、飼い主さんの要望にもお応えすることが可能です。
さらに火葬時間は各業者によって異なりますが、30分から2時間程度で終わります。そのため長時間拘束されることもないため、飼い主さんの負担も少なく済むメリットもあります。
もちろん遠方に出向く必要もないので、高齢の方や身体の不自由な方、お仕事など時間が取れない方にとっても安心して利用できますよ。
ただし一部の業者によって、対応可能なペットに制限がある場合も。事前に確認することをおすすめします。
国分寺市でペット依頼をするといくらかかる?
東京都国分寺市でペット火葬を依頼した場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。
ここではペット霊園である「慈恵院」と、訪問ペット火葬の「よりそうペット葬」の各火葬方法における費用をみてみましょう。
ペット | 火葬方法 | 慈恵院 | よりそうペット葬 |
---|---|---|---|
ハムスター、小鳥など の小動物 | 合同火葬 | 8,000円 | 7,980円 |
個別一任火葬 | 22,000円 | 15,400円 | |
個別立会火葬 | 44,000円 | 17,600円 | |
猫・ウサギなど | 合同火葬 | 16.000円 | 18,700円 |
個別一任火葬 | 33,000円 | 22,000円 | |
個別立会火葬 | 55,000円 | 24,200円 | |
小型犬・中型犬 (15kg未満) | 合同火葬 | 20,000~26,000円 | 22,000~27,500円 |
個別一任火葬 | 33,000〜40,000円 | 25,300~30,800円 | |
個別立会火葬 | 55,000〜62,000円 | 27,500~33,000円 | |
中型犬・大型犬 (15~25kg) | 合同火葬 | 33,000円 | 33,000~37,400円 |
個別一任火葬 | 45,000円 | 36,300~40,700円 | |
個別立会火葬 | 67,000円 | 38,500~42,900円 | |
大型犬 (25~35kg) | 合同火葬 | 41,000円 | 42,900~49,500円 |
個別一任火葬 | 52,000円 | 46,200~52,800円 | |
個別立会火葬 | 74,000円 | 48,400~55,000円 | |
超大型犬 (35kg以上) | 合同火葬 | 52,000円以上 | 56,100~62,700円 |
個別一任火葬 | 59,000円以上 | 59,400~66,000円 | |
個別立会火葬 | 81,000円以上 | 61,600~68,200円 |
※慈恵院では納骨料2年(三回忌)まで含みます。
慈恵院の場合、上記費用に納骨料2年分までは含まれていますが、供養や法要を希望する場合はその都度料金が発生します。個別供養であれば10,000円から、一般供養であれば5,000円からとなります。また塔婆供養や香華(こうげ)希望の場合は、さらに別途かかります。
一方、よりそうペット葬では供養は行えないものの、火葬から収骨まで執り行います。そして全てのプランに骨壺・骨袋、お供え用のお菓子、遺骨カプセルが含まれており、追加料金も一切かかりません。
そのため火葬から収骨までをなるべく費用を抑えたいのであれば、よりそうペット葬を検討してみてもよいかもしれません。もちろん、どちらにしてもメリット・デメリットはあります。
ご自身がどちらが適しているのかよく検討してから依頼することをおすすめします。
訪問ペット火葬を依頼するなら「よりそうペット葬」がおすすめ
先述で料金の比較にでてきた、訪問ペット火葬を運営する「よりそうペット葬」がどんな業者なのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
ここではよりそうペット葬の特徴を5つご紹介します。
いつでも相談可能
よりそうペット葬では、専任スタッフが24時間365日年中無休でペット葬儀に関する相談を無料で行っています。
「お骨は残る?」「思い出の品を一緒に入れることはできる?」「なるべく予算を抑えたい」など、ペット葬儀に関する疑問点から相談ごとまで幅広く対応しています。深夜、早朝であっても、親切丁寧をモットーにお客さまに寄り添った対応を心がけていますので、安心して気兼ねなくご相談くださいね。
小動物から超大型犬まで対応
小型動物から大型犬まで幅広く対応を行っています。
専用の火葬炉を搭載した車両で、お客様のご自宅やご希望の場所までお伺いし、丁寧なサービスをご提供します。「取り扱いできないペット」という制限はございませんので、安心してご利用いただけるかと思います。
また、ペットごとの料金プランについて記載のない場合でも、お問い合わせいただければスタッフが丁寧にご案内させていただきます。
どのようなペットでも、大切に送り出すお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
シンプルで分かりやすい料金体系
細かな料金プランだと、どんな内容でいくらかかるのか分かりませんよね。よりそうペット葬では、シンプルで分かりやすい料金プランを心がけております。
また各ペットごとの料金プランに関しても、ペットのご遺体の体重によって価格設定を行っています。また明朗な料金体系となっていますので、追加料金は発生しません。
ペット別の料金プランはこちらから
現金&各種クレジットカードに対応
よりそうペット葬でのお支払い方法は現金、または各種クレジットカードをご利用いただけます。
さらに楽天ポイントやTポイントカードをお持ちであれば、ポイントも貯めることができますよ。
気になる口コミ
実際、よりそうペット葬をご利用された多くのお客さまから「スタッフの対応がよかった」「迅速な対応をしていただけた」「安心してペットを送り出すことができた」という感想をいただいております。
ペット葬儀をどこに依頼するか悩んでいる方、予算をできるだけ抑えたい方、丁寧に対応してくれるところをお探しの方などいらっしゃいましたら、まずは一度よりそうペット葬にご相談ください。
まとめ
大好きで大好きで大切な存在だったからこそ、最後のお別れは後悔なくしてあげたいですよね。
どのような方法でペットを送り出してあげたいのかを今一度よくご家族で話し合った上で、悔いのない方法で送り出してあげてくださいね。
もしもペット葬儀に関する相談をしたい方は、ぜひお気軽によりそうペット葬までお問い合わせください。どんな些細なことでも、スタッフが心を込めて対応いたします。
お客様の声
-
忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]
ペット葬儀に関するコラム
-
突然愛犬が亡くなってしまったとき、その深い悲しみから立ち直ることはなかなかできませんよね。そして自分を責めてしまったり、今後どうしたらよいのか分からなくなってしまったりすることもあるでしょう。 でもそれだけ、愛犬のことを心から愛し大切にしてきた証拠でもあります。だからこそ、後悔のない最後のお別れをすることがとても大切です。 本記事では、愛犬を失ったときに飼い主さんができることを始め、火葬方法や葬儀費用、ペット葬儀会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。 ペット葬儀には2種類ある 愛犬が亡くなったときに最初に行うべきことは「安置」です。愛犬が穏やかな眠りにつけるように、丁寧に対処しましょう。 [続きを読む]
-
ハリネズミが死んだら火葬?それとも土葬?お別れの仕方について
SNSを中心にその愛らしい姿が注目され、2010年代からペットとして人気を集めたハリネズミ。 ちょこちょこと一生懸命歩き回る姿に心を奪われ、ハリネズミをお迎えした方も多いのではないでしょうか。 そんなペットとして飼われているハリネズミの寿命は約5〜10年といわれ、いつかはお別れをする日がやってきます。そのとき、大切な家族であるハリネズミの最後の旅路をどのように選択するかも重要なポイントの一つとなります。 本記事では、火葬や土葬などの供養方法についてまとめました。いつかは訪れる愛するハリネズミとのお別れについて一度考えてみませんか? ハリネズミが亡くなる前兆は? ハリネズミが亡くなる前兆はさまざ [続きを読む]
-
大好きなペットが亡くなったとき、できれば慣れ親しんだ自宅で葬儀を希望したいと考えている飼い主さんも多いことでしょう。 本記事では、ペット葬儀は自宅で行うことは可能なのか、また火葬は個人でもできるのか、訪問火葬におけるメリットとデメリットについて分かりやすく解説します。 自宅でのペット葬儀は可能? 自宅でペットの葬儀を行うことは可能ですが、宗派や儀式の取り扱い、そして手順について悩むこともあるでしょう。 ここでは、異なる宗派の考え方や儀式、自宅葬儀におけるメリット、デメリットについて説明します。 ペット葬儀に宗派はある? 一般的に、ペットの葬儀は宗派に関連する決まりごとや枠組みがありません。私た [続きを読む]
-
リスが死んだらすべきこと|死ぬ前に見せる兆候から火葬方法について
愛らしい仕草で私たちを癒してくれるリス。特に縞模様が綺麗な「シマリス」は、ペットとして飼われているリスの中で最もポピュラーですよね。 シマリスの平均寿命は約6〜10年といわれ、いつまでも一緒に過ごしたい思いとは裏腹にいつかはお別れをする日がやってきます。 そのとき後悔することなくお別れをするためにも、どのような葬儀を行いたいのか事前に考えておく必要があります。 本記事では、リスが亡くなったときにすべきことから火葬方法、かかる費用までを詳しくご紹介します。 ペットのリスが死んだらまずすべきこと リスは死後2〜3時間ほどすると死後硬直が始まります。呼吸がなく、手足が硬直し始めたら亡くなっている可能 [続きを読む]
ペット図鑑
記事が見つかりませんでした。