寄り添うペット葬

通話料無料

24h
365日

0120-990-071

対応エリア一覧

対応エリア一覧

【東京都江戸川区】ペットが死亡したら火葬はどうする?葬儀の手順について

家族であるペットが死亡したとき、その後の対応や手続き方法をご存じですか?

この記事では、ペットが亡くなった際の安置方法から火葬の種類、ペット火葬の依頼先までを分かりやすくご紹介します。

ペットが死亡したらまずすること

ペットが死亡したらまずすること

飼っていたペットが死亡したとき、気持ちの整理はもちろんですが、お仕事の関係ですぐに火葬ができない方も多いかと思います。

しかし亡くなったペットの遺体をそのままにしてしまうと、腐敗が進むためきれいな状態で送り出してあげることができません。では、自宅でペットの遺体を安置する場合、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか。

ペットの遺体の安置方法について

ペットが死亡した場合、遺体を適切に処理することが大切です。まず、遺体を安置するには適切な棺が必要となります。市販のペット用棺を用意するか、適切な大きさの箱(段ボールなど)を準備しましょう。その際、棺の底には体液が漏れないようにタオルや古いシーツ、または新聞紙を敷き詰めるようにしてください。

その後、遺体の腐敗を防ぐためにドライアイスや保冷剤を棺に置き、遺体を冷却します。特に長時間の保管が必要な場合は、遺体の腹部にも冷却剤を置いて固定しておくとよいでしょう。また夏場はエアコンの温度を低めに設定し、なるべく日差しが入らないように、カーテンを閉めて涼しい状態で安置するとよいですよ。

遺体を棺に寝かせたら、大きめのタオルで包みます。体液が出ている場合は、ガーゼを使用して処理を行いましょう。また、長時間の安置が必要な場合は、定期的にタオルを交換してあげると衛生的です。

遺体は時間が経つにつれて関節が硬直してきます。そのため硬直が始まっている場合は、無理に関節を曲げず、ゆっくりと脚をたたんであげるようにしてくださいね。

犬の場合は死亡後の手続きが必要

東京都江戸川区で愛犬が死亡した場合は、以下の手続きが必要となります。

  • 1.マイクロチップが装着されている場合
    令和4年6月からマイクロチップが搭載された犬が死亡した場合は、犬と猫のマイクロチップ情報登録にて死亡届出の電子申請を行う必要があります。
  • 2.マイクロチップ未装着の犬の場合
    マイクロチップが未装着の場合は、従来通り区の窓口で手続きが必要となります。

猫や他のペットの場合は特別な手続きは不要ですが、犬のみが各種手続きが必要です。犬が亡くなった場合は、死亡から30日以内に死亡届を提出しましょう。提出しないと法律違反となり、最大20万円の罰金が科せられる可能性もありますので、必ず期日までに提出しましょう。

【関連記事】 犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

ペットの遺体は火葬?それとも土葬?

ペットの遺体は火葬?それとも土葬?

現在一般的なのは火葬

現在、ペット供養の中で最も一般的な方法は「火葬」です。最近では、ペット火葬業者を通じて火葬を行い、その後に遺骨をペット霊園に収めたり、自宅での供養や私有地での埋葬を選ぶ人が増えています。

また遺骨を埋葬する際、遺体のままよりも早く土に還すことができ、悪臭や害虫の発生を防ぐことができるため、衛生面的にも安心です。

ペット火葬業者では、ペット葬儀や供養に関する相談に応じているところが沢山あります。「絶対に土葬ではないとダメだ!」という強い思いや理由がないのであれば、一度相談してみるとよいでしょう。

私有地であれば土葬はOK!それ以外だと違法に

ペットの遺体を土葬する場合、ご自宅のお庭や私有地で行うことは問題ありません。ただし、公共の場所や私有地以外での土葬は法律に違反する可能性があります。

これは、ペットの遺体が法的に「一般廃棄物」として扱われるためです。そのため、私有地以外で一般廃棄物を廃棄することは不法投棄とされ、重い罰則が科せられる可能性があります。懲役や罰金といった刑罰が課されることも考えられます。

したがって、ペットの遺体を土葬する場合は、法律や地方自治体の規制に従い、適切な場所で行うことが大切です。またご自宅や私有地での土葬を検討する際は、地域の条例や法令を確認し、適切な手続きを行うようにしましょう。

【関連記事】 ペットの遺体を土葬するのは法律違反になる!?後悔しないために知っておくべきこと

ペット火葬には種類がある

ペット火葬には種類がある

ペット火葬には大きく分けて2種類の火葬方法があるのは、ご存じでしたか。ペット火葬を行う場合は、必ずどちらかの火葬方法を選択する必要があります。

そのためまずペットのご遺体を火葬すると選択した場合は、下記のどちらかを選ぶ必要がありますので、認識しておくとよいでしょう。

合同火葬

ペットの合同火葬は、複数のペットを同時に火葬する方法のことです。個別の火葬に比べて費用が抑えられるため、経済的な選択肢の一つとして選ばれています。

ただし、合同火葬では個別のペットごとの遺骨を区別することが難しくなるため、一般的に返骨を行わない場合がほとんどです。そのため、飼い主さんがペットの遺骨を持ち帰ることができません。

合同火葬は、複数のペットを同じ場所で送り出すことができるということ、費用を抑えることができるというメリットがありますが、飼い主さんがペットの遺骨を持ち帰りたい場合は、個別の火葬を検討する必要があります。

個別火葬

個別火葬とは、個々のペットのご遺体を一つずつ火葬する方法です。この個別火葬には、さらに2つの選択肢があります。

個別一任火葬

個別一任火葬は、業者に火葬から収骨までの全ての手続きを委任する方法です。収骨後は、ペットの遺骨が骨壺に入れられ、返骨してもらえます。

ただし、業者によっては骨壺や骨袋などの代金が別途発生する場合があります。必ず事前に確認するようにしましょう。

個別立会火葬

個別立会火葬は、火葬からお骨上げ、収骨までを飼い主さんが立ち会いながら行う方法です。このサービスは、一般的に他のプランよりも費用が高めに設定されています。また、骨壺や骨袋などの追加費用が発生する場合もあります。

一部のペット葬儀会社では、ペットに対する葬儀を人と同様に行うことがあります。これにはお経の読み上げや記念式典の実施などが含まれ、飼い主さんにとってはペットへの最後の敬意を示す手段の一つとなります。

以上のことから、飼い主さんがペットの最後のお別れをどのようにしたいかに応じて、適切な選択を行うことが大切です。

ペット火葬の依頼先について

ペット火葬の依頼先について

ペット火葬を依頼する際は、大きく分けて3つの施設や業者にお願いすることになります。

自治体に依頼する

自治体の一つである江戸川区役所では、ペット清掃事務所が有料で引き取りを行っています。費用は数千円で対応してくれる自治体が多いため、費用をなるべく抑えたい人にとっては選択肢の一つとなるでしょう。

ただし、自治体でのペット火葬は合同火葬となるため、遺骨を返してもらうことができないので注意が必要です。

ペット霊園、寺院に依頼する

ペット霊園は、飼い主さんが愛するペットとの最後の別れを「心から丁寧に執り行いたい」と考える方が選ばれる場所となります。

火葬から納骨までの一連の葬儀サービスを提供していますし、なかにはお経を読み上げてくれる施設もあります。これは、宗教的な兼ね合いを考慮した葬儀を望む飼い主さんにとってありがたい内容といえるのではないでしょうか。

ただし、このような充実したサービスを提供するためには、施設の維持費や専門スタッフの費用がかかります。そのため、一般的に葬儀費用は高めに設定されることがあります。また、ペットのお墓を建てる場合は、毎年の供養料や安置料などがかかることも考慮しなければなりません。

ペット霊園を選ぶ飼い主さんは「人と同じような葬儀を行いたい」「愛するペットに最高のお別れを提供したい」と強く願う方に向いています。

訪問ペット火葬に依頼する

訪問ペット火葬は、ご自宅や指定した場所でペット火葬を行うことができます。そのため飼い主さんご自身が移動する必要がないため、特に高齢の方や身体が不自由な方、お仕事などでなかなか時間が取れない方にとっては大変ありがたいサービスといえます。

また、ペットが慣れ親しんだ場所で最後の時まで一緒に過ごすことができるため「ペットとの最後の時間を心から大切にしたい」と願う飼い主さんにおすすめの火葬方法といえるでしょう。

ただし、業者によって火葬炉を搭載した車のサイズが異なるため、場所によっては制約が生じる場合があります。そのため、事前に業者との打ち合わせを行い、きちんと確認することが大切です。

東京都江戸川区でペット火葬を依頼すると費用はいくらかかる?

東京都江戸川区でペット火葬を依頼すると費用はいくらかかる?

東京都江戸川区でペット火葬を依頼する場合、どのくらいの費用が発生するのでしょうか。下記は各依頼先にペット火葬をお願いした場合の平均金額を出したものです。

火葬方法
ペット霊園、
寺院
個別一任火葬¥24,436~
個別立会火葬¥44,936~¥45,507~
合同火葬¥16,250~¥17,250~
訪問ペット火葬
(ペット葬儀会社)
個別一任火葬¥26,840~
個別立会火葬¥32,820~
合同火葬¥22,420~
自治体合同火葬¥2,600~

※税込価格
※上記費用は、各種火葬方法の料金を平均で算出したものです。ペットの種類や大きさによって金額は変わりますし、各葬儀会社によっても料金が前後してきます。あくまで目安としてお考えください。

一般的に最も安い費用で抑えたいのであれば、自治体となります。ただし自治体の場合は合同火葬で行われるため、ペットの遺骨を返してもらうことはできません。そのため、引き渡しをしてしまったら、それでペットとお別れになってしまいます。

「それでは寂しい!」「遺骨を自宅に持ち帰りたい」「お墓に埋葬したい」とお考えであればペット霊園や訪問ペット火葬で個別火葬を依頼することをおすすめします。

金額はペットの大きさ(体重)によって変わってきますが、数万円で火葬から収骨までを行ってくれます。ただ飼い主さんにも予算の関係があると思いますので、ご自身が出せる予算の範囲内で、どれだけのことができるのかよく検討しましょう。

ペット火葬を依頼するときのポイント

ペット火葬を依頼するときのポイント

ペット火葬を依頼する際、色々なペット葬儀会社があるため、どこにすればよいのか悩んでしまいますよね。

ここでは、ペット火葬を依頼する際の業者選びのポイントについてまとめました。

1.各ペット葬儀会社のホームページをチェックする

ペット葬儀会社のウェブサイトをチェックする際、実際の施設や作業の様子を示した写真が掲載されているかを確認しましょう。イメージ画像ばかりである場合、情報の信憑性に疑問が生じる可能性があります。

2.スタッフの対応

電話やメールでの問い合わせ時に、スタッフが飼い主さんの気持ちに寄り添い、丁寧な対応をしてくれるか確認しましょう。質問にはっきりと回答してくれるかも重要です。

さらにどんなに料金が安くても、対応が不親切だと信頼性に欠けてしまいます。飼い主さんが希望するプランはあるのか、もし希望に添えなかった場合の対応はどうだったかなども確認しましょう。

このとき少しでも嫌な気持ちや不信感があったら、他の業者を探すことをおすすめします。

3.料金プランの明確さ

料金については、分かりやすく明確な内訳が示されているかを確認しましょう。追加料金や出張費用などが明記されているかもチェックしましょう。

4.施設情報と口コミ

ペット霊園や寺院で依頼する場合は、火葬設備がきちんと整っているのかなどを確認しましょう。もちろん施設の清潔さも重要です。訪問ペット火葬の場合は、火葬炉を搭載する車がご自身のペットの大きさに対応可能なのかも確認しておくとよいでしょう。

また地域での評判や実績についてもチェックすることをおすすめします。ネットの口コミだけではなく、知人やご友人の体験談も参考にすることで、より信頼性の高い情報を得ることができますよ。

これらのポイントを踏まえながら、ご自身に最適なペット葬儀会社を選ぶことが大切です。安心してペットの最期を任せられる信頼できる会社を見つけるためにも、よく検討する事をおすすめします。

まとめ

【東京都江戸川区】ペットが死亡したら火葬はどうする?まとめ

本記事では、ペットが死亡したときの安置方法から火葬の手続き、そして業者の選定に至るまでを詳しく解説しました。
ペット火葬の方法や依頼先は、飼い主さんご自身が決めることとなりますが、何よりも重要なのは「悔いの残らないお別れ方法」をよく考えた上で、決めていただけたらなと思っています。
よりそうペット葬では24時間365日、ペット葬儀に関する相談や訪問ペット火葬の手配まで、飼い主さんのご要望にお応えしております。「どうすれば良いかわからない」とお困りの方は、お気軽にご相談ください。専門スタッフが最適な方法を一緒に考え、サポートいたします。
もちろん相談料やお見積り料金は一切かかりませんので、安心してご相談くださいね。

お客様の声

  • 細やかな気配りをありがとうございました

    細やかな気配りをありがとうございました

    忙しい時期でありながらこちらの希望を聞いてくださり、大変感謝しております。 四十九日にもご丁寧にお手紙をいただき、細やかな気配りに感心いたしました。 また機会あれば、お世話になりたいと思っております。 ありがとうございました。 [続きを読む]

ペット葬儀に関するコラム

  • ペットの葬儀には香典は必要?不要?お悔やみの贈り物の選び方について

    ペットの葬儀には香典は必要?不要?お悔やみの贈り物の選び方について

    大切なペットを失ったときの喪失感や悲しみは、家族や愛する者にとって非常に深いものです。 その悲しみを共有し、故ペットへの最後のお別れをするためにも「ペット葬儀」が行われることがあります。 ここでは、ペット葬儀における香典や贈り物、そして適切な言葉についてまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。 ペット葬儀に香典はいる?いらない?   香典は、お亡くなりになった人の霊前に供える金銭や品物のことをいいます。 一般的に香典の相場は、故人と関係が近しいほど金額が高くなり、遠くなるほど相場が高くなります。 自分と配偶者の両親で5〜10万円、兄弟姉妹であれば5万円、その他の親族が1万円、勤務 [続きを読む]

  • ペットの遺骨をみんなはどうしてる?自宅保管や納骨などの選択肢について

    ペットの遺骨をみんなはどうしてる?自宅保管や納骨などの選択肢について

    ペットの死は飼い主さんにとっても、そしてご家族にとっても非常に辛く、しばらくの間は悲しみに暮れることもあるでしょう。 『時間が解決する』という言葉があるように、気持ちが落ち着いてきた頃に「きちんとペットを供養してあげたい」「火葬後の遺骨はどうしたらよいのだろう?」といった悩みがでてくるかもしれません。 本記事では、ペットの火葬後の遺骨をどのように供養したらいいのか、その方法についてまとめました。 どの方法がご自身とペットにとって一番ベストか、ぜひご参考にしてみてください。 ペットの供養方法 一般的なペットの供養方法としては、次のような方法があげられます。 ●お墓に納骨する ペット霊園や寺院に、 [続きを読む]

  • 犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    犬の葬儀費用はいくら?必要な手続きから火葬方法について

    突然愛犬が亡くなってしまったとき、その深い悲しみから立ち直ることはなかなかできませんよね。そして自分を責めてしまったり、今後どうしたらよいのか分からなくなってしまったりすることもあるでしょう。 でもそれだけ、愛犬のことを心から愛し大切にしてきた証拠でもあります。だからこそ、後悔のない最後のお別れをすることがとても大切です。 本記事では、愛犬を失ったときに飼い主さんができることを始め、火葬方法や葬儀費用、ペット葬儀会社を選ぶ際のポイントについてご紹介します。 ペット葬儀には2種類ある 愛犬が亡くなったときに最初に行うべきことは「安置」です。愛犬が穏やかな眠りにつけるように、丁寧に対処しましょう。 [続きを読む]

  • ペットの遺体を土葬するのは法律違反になる!?後悔しないために知っておくべきこと

    ペットの遺体を土葬するのは法律違反になる!?後悔しないために知っておくべきこと

    家族の一員であったペットが亡くなったとき「火葬は可哀想」「自然にありのままの姿に還してあげたい」と思う方も少なくないでしょう。 その場合、自宅のお庭などに埋める『土葬』という埋葬方法があります。ひと昔前では、ペットの遺体を土葬するのは当たり前だったという地域もあるかもしれません。 しかし遺体の火葬が一般的な現代の日本において、ペットの遺体を土葬するのは問題ないのでしょうか。 本記事では、ペットの土葬における注意点から正しい埋葬方法、風水的における土葬の考えまで詳しくご紹介します。 ペットの遺体を土葬してもいいのか 結論としては、ペットの遺体を土葬しても問題はありません。ただしそれはご自宅のお庭 [続きを読む]

ペット図鑑

    記事が見つかりませんでした。